おすすめ資格 成長・指導・育成

【介護職のスキルアップ】やりがいや仕事の幅がひろがります

 
 
 

しん
みなさん、こんにちは。
投稿者のしんです。

 
 
 
私は、新卒で特別養護老人ホームに入社しました。
 
その後かれこれ10年以上、介護現場で働いています。
 
2年~3年で、1つの部署を異動してきました。
 
特別養護老人ホーム、グループホーム、ショートステイをこれまで経験し、今に至ります。
 
 
 
今後のキャリアとしては、「しろくま介護ナビ」を利用して、在宅施設のサービスを経験していく予定です。
 
日本の介護の現状と課題を、施設介護の観点から学びたいと思っております。
 
 

0円で人間関係の良い職場を見つける


 
合わせてみる
しろくま介護ナビはどんなサイト?

    しんサービスの利用は一切費用が掛かりません     【他社サイトと徹底比較】しろくま介護ナビの特徴(メリット)       ...

続きを見る


 
介護をするうえで、「人間関係」の悩みは、必ずつきまといます。
 
私は、長年、介護現場で多くの失敗をしてきました。
 
その経験を通して、お伝えできることがあります。
 
こちらの記事で少し楽になると思います(^^)
 
心が軽くなる
人間関係で悩まれている方へ

    しん介護施設で働く職員は、必ずといって良いほど直面する問題です       【人間関係の悩み】具体的にどんな問題があるの?   &n ...

続きを見る


 
この記事では、介護職のスキルアップについて書いていきたいと思います。
 
介護が未経験の方でも、介護の世界にどれだけの資格・研修があるのか知ることで、
 
これからの目標にできると思います。
 
 
 
 
それでは、紹介していきます。
 
 
 
 

【介護職のスキルアップ】やりがいや仕事の幅がひろがります

 
 
 
スキルアップすることのメリットはいろいろあります。

  • やりがいを増やすことができる。
  • 自分の仕事の幅が広がる。
  • 給料が上がる。
  • 周囲からの評価があがる。  等

 
 
 
職場で経験を重ねていくと、事業所側から求められる役割も増えます。
 
 
そういったことでも、自分の成長にはつながると思います。
 
 
 

介護職のスキルアップで意識しなければいけないこと

一般的にスキルアップと言われると、資格の習得や研修の受講等。
 
新たな知識・技術を身につけることをイメージされる方は多いと思います。
 
もちろん、それらも当てはまります。
 
 
しかし、一番介護職が意識しなければいけないこと。
 
 
それは、人間性の成長です。
 
 
私のいくつかの記事でもお伝えはしていますが、介護は人間関係が仕事です。
 
 
どれだけ良い知識や技術を身につけたところで、それを活かす人間性がなければ、
 
意味がありません。
 
 
ただ頭でっかちになったところで、良いケアはできません。
(言い方悪くてすみません)
 
 

  • 自分に余裕を持つ工夫
  • 相手の立場に立って考える姿勢
  • 謙虚さ
  • 気持ちを切り替えて前向きに物事をとらえる

 
 
これらも介護を続けていくうえで、重要なことになります。
 
 
 

介護職をするうえで必要なスキル

  • 介護技術スキル
  • 観察力と判断力
  • コミュニケーションスキル

 
 
この3つは、どの仕事をするにしても必要なスキルになります。
 
私の記事で、それぞれ詳しく書いた記事がありますので、
 
興味のある方は、参考にして頂けたらと思います。
 

介護技術について

介護技術で一番体を痛めると言われるものです👇

 

観察力について

 

コミュニケーションスキルについて

 

全て私のこれまでの経験から書いています!
しん

 
 
 
それでは、介護の世界にはどんな資格があるのか。
 
紹介していきます。
 
 
 
介護分野には、介護に関連する資格をいれると、とても多くの数があります。
 
 
 
そのため、全て紹介していると、記事が長すぎることになるので、
 
みなさんにとってなるべく身近なものを紹介していきます。
 
 
 
 

介護職の方が目標にできる「資格」を紹介します

 
 
 

1:介護職員初任者研修

介護の仕事を始める人は、最初にとることをおすすめする資格です。
 
介護の理念から学ぶことができ、高齢者への接し方を学ぶことができます。
 
この資格は、スキルアップのスタートラインといえるものになります。
 

さらに詳しく


 
 
 

2:介護福祉士実務者研修

後述する介護福祉士を目標にされている方は、必ず取らなければならない資格です。
 
この資格は、介護福祉士の受験要件になっています。
 
介護職員初任者研修には含まれない、「医療的ケア」を学ぶことができます。
 
 
 
「介護職員初任者研修」 ➡ 「介護福祉士実務者研修」
 
介護未経験の方におすすめする順番です。
 
この順番の方が、介護について理解しやすいと思います。
 
しかし、費用の問題もあるので、ご自身の経済的な状況と相談してみて下さい。
 
 
介護職員初任者研修は受けずに、介護福祉士実務者研修だけ受講することも可能です。
 

さらに詳しく

介護の資格最短net:介護福祉士実務者研修とは?


 
 
 

3:介護福祉士

介護・福祉分野の国家資格です。
 
介護に携わる方は、1つの大きな目標にされる方が多いです。
 
私の記事でも以前紹介しましたが、取得するメリットはありますが、
 
デメリットはありません。
 
 
 
しかし、国家資格ということもあり、簡単ということはありません。
 
合格率こそ他の国家資格に比べると高いものの、それなりの専門的知識がないと、
 
取得することは難しいです。
 
私が実践していた勉強方法は、こちらの記事に書いています。
 

さらに詳しく

三幸福祉カレッジ:介護福祉士とは?


 
 
 

4:認定介護福祉士

介護福祉士の上位資格に位置づけられている民間資格です。
 
介護職のリーダーへの教育・指導、介護サービスのマネジメントを行う力を身につけることができます。
 
 

国家資格である介護福祉士との違い

比較項目

介護福祉士

認定介護福祉士

資格の種類

国家資格

民間資格

求められる役割

介護のプロフェッショナルとして、現場で実践的な役割を担う

介護業務に限らず、介護サービス向上のための多様な役割を担う

必要な実務経験年数

介護等の業務に従事した期間が3年以上

介護福祉士としての実務経験が5年以上

 

さらに詳しく

業務改善ナビ:認定介護福祉士とは?


 
 
 

5:医療介護福祉士

一般社団法人日本慢性期医療協会が認定を行っている民間資格。
 
1年以上の実務経験のある介護福祉士が所定の口座を修了することによって、
 
取得することが可能です。
 
 
 
現在は、この資格の認知度も低く、必ずしも資格の恩恵が受けられるとは限りませんが、
 
自分の知識を増やすために取得してみるのも良いと思います。
 

さらに詳しく


 
 
 

6:レクリエーション介護士

この資格には、2級と1級があります。
 
 
 
現在の介護分野では、機能的回復や介護予防だけでなく、
 
喜びや生きがいを感じてもらうことが重要視されています。
 
 
レクリエーションに必要な知識や、技術などが学べる資格になります。
 

さらに詳しく

日本アクティブコミュニティ協会:レクリエーション介護士(資格ガイド)


 
 
 

7:認知症ケア専門士

介護をするうえで、認知症の知識は必須です。
 
認知症ケアは、身体的負担・精神的負担がとても大きいです。
 
基礎的な知識、そして基本的な対応方法を理解していないと、
 
ご本人も介護者もストレスに押しつぶされることになりかねません。
 
 
 
私のこちらの記事でも、認知症ケア専門士はとりあげています。
 
興味がある方は、読んでみて下さい。
 

さらに詳しく

認知症ケア専門士:公式サイト


 
 
 

8:社会福祉士

介護分野での相談業務の国家資格です。
 
さまざまな理由で、日常生活を送ることが困難になった方の相談に応じ、
 
助言や指導を行い、福祉サービスや医療サービスへの橋渡しをする仕事です。
 
 
 
活躍できる場所も多く、福祉事務所や児童相談所、高齢者・障害福祉施設、病院等
 
幅広い分野で仕事をすることができます。
 

さらに詳しく

社会福祉振興・試験センター:社会福祉士国家試験


 
 
 

9:精神保健福祉士

精神分野の相談業務の国家資格の1つ。
 
精神に障害を持たれている方や、その家族からの相談をうけ、
 
助言や適切な訓練を行ったりする仕事です。
 
 
 
高齢者分野でも、精神症状は密接に関わっています。
 
そのため、専門的知識を得るために挑戦するのも良いと思います。
 

さらに詳しく

社会福祉振興・試験センター:精神保健福祉士国家試験


 
 
 

10:介護支援専門員(ケアマネージャー)

介護を必要とする方が、介護保険サービスを受けられるように、
 
ケアプラン(サービス計画書)の作成やサービス事業者との調整を行う。
 
 
介護保険に関するスペシャリストです。
 
 
 
介護福祉士や社会福祉士などで、実務経験を積み、その後に目標とされる方が多いです。
 

さらに詳しく


 
 
 
 
資格取得は、資格を得ることも重要ですが、取得するための勉強により、
 
さまざまな知識を得ることができます。
 
しん
その知識をどのように活かすのかが大切になります!

 
 
 

介護職の方におすすめできる「研修」

 
 
 

1:認知症介護基礎研修

接し方が難しいといわれている認知症のご利用者。
 
この研修は、認知症ケアを行ううえで基本となる研修になります。
 
講義と演習があり、6~7時間程度の1日で終了するカリキュラムです。
 

さらに詳しく


 
 
 

2:認知症実践者研修

認知症高齢者に、より質の高いケアを提供できる専門職員を養成することを目的とした研修。
 
この研修は、認知症専門ケア加算の対象となります。
 
そのため、事業所側からも歓迎され、転職にも有利な資格です。
 
認知症介護基礎研修の次の段階の研修になります。
 

さらに詳しく


 
 
 

3:認知症介護実践者リーダー研修

介護チームの中で、効果的な認知症介護を進められる指導者を育成するものです。
 
 
認知症対応型施設での需要もあるので、介護職にとっては大きなステップアップになります。
 
この研修は、認知症介護実践者研修の次の段階の研修になります。
 

さらに詳しく


 
 
 

4:認知症介護指導者養成研修

介護保険施設・事業者等における介護の質の改善について。
 
指導することができる者を養成することを目的とした研修です。
 
これまで紹介してきた研修は、認知症介護実践者等養成事業の研修になります。
 
研修は、全部で4つあります。
 
認知症介護指導者養成研修は、最後の段階の研修になります。
 

認知症介護実践者等養成事業
  • 認知症介護基礎研修
  • 認知症介護実践者研修
  • 認知症介護実践リーダー研修
  • 認知症介護指導者養成研修

 

さらに詳しく

認知症介護情報ネットワーク:認知症介護指導者養成研修とは?


 
 
 

別の業種へチャレンジしてみる方法もある

介護職をしていると、多くの職種の方と働きます。
 
それぞれの働き方を知ることで、別の職種にチャレンジされる方もいます。
 

  • 看護師
  • 作業療法士
  • 理学療法士
  • 言語聴覚士

 
 
介護とはまた違った業種に興味を持ち、こういった道に進むこともできると思います。
 
 
 

最後にみなさんにお伝えしたいこと

この記事では、介護職のスキルアップについて書いてきました。
 
いかがだったでしょうか?
 
 
 
どんな仕事にも、それぞれの大変さはあります。
 
それでも介護職は、他人の人生という目に見えない課題と向き合い、
 
相手の要望に合わせ、サービスを提供していきます。
 
 
 
理不尽なことで暴言・暴力をうけることもあります。
 
ご家族から無理難題を言われることもあります。
 
 
 
世間のイメージ通り、大変な仕事だと思います。
 
 
 
 
しかし、介護は本当にやりがいのある仕事だと思っています。
 
 

  • 自分自身の人生を楽しめるように。
  • ご利用者に人生を楽しんでもらえるように。

 
 
自分達の視野を広げること。
 
 
これこそが、介護職を楽しむには必要です(^^)
 
 
 
 

介護職の給料事情「新人の給料」と「介護歴10年の給料」を比較

      しん 毎日同じことの繰り返しだな。 このままで良いのかな。 いつまで同じことをしているんだろう。   働いているうちに、こういった感情になってしまう ...

【断言します】仕事を辞めてもすぐに次の職場は見つかります

      しん 今仕事を辞めて大丈夫なのかな? 今辞めても、次の職場がすぐに見つからないだろうな。 このように感じている方もおられると思いますが、そんなことはありません ...

どうにかこの辛い毎日を抜け出したい・・・。【介護職の転職】

      しん 人が足りないのに、働き方改革なんて無理だ! うちは働き方改革とは無縁だ・・。     そう思われている方もいるのではないでしょうか? ...

【体の疲れがとれない方むけ】あなたの体を一番知っているのはあなた自身

      しん二度とあんな思いはしたくない!   注意ポイント体の疲れを悪化させないためには、日頃の疲れを、どのように日々解消するかが大切!   & ...

【社畜人生から抜け出そう!】ブラックな介護施設14つの特徴と対策【現役介護士が解説します】

    しん物件探しと同じと考えたら、イメージが湧きやすいですよ!       【事実】良い条件の施設は、すぐに募集がなくなる どの施設も、「人材不足 ...


「私もあんな風になるの?」認知症の本人が不安な思いを告白

      しん TOPページから、メールアドレスを登録して頂けますと、最新記事がいち早くメールで届くようになります❕   ■■ YouTubeチャンネル ■■ ...

介護施設に潜む闇:若い芽をつむお局さまの言動6選と攻略方法

      しん TOPページから、メールアドレスを登録して頂けますと、最新記事がいち早くメールで届くようになります❕   ■■ YouTubeチャンネルを開設 ...

【ほんまでっかTVから学ぶ】認知症ケアに活かせる対応方法

      ・・・ほんまかな?   こう感じて見ていると、その1時間30分かかった人が10分くらいで到着していました。       ...

【介護職あるある】職員(先輩)により介助の「やり方」が違う

      しんまず一番最初に覚えておかないといけないことです!     ご利用者が感じる「不快」を少しでも少なくする 先の内容で、それぞれの職員がこ ...

【みんな同じ時間に介助?】排泄介助にも個別性を求めましょう!

      しん TOPページから、メールアドレスを登録して頂けますと、最新記事がいち早くメールで届くようになります❕ 最新記事はHOMEからどうぞ


 

他にはどんな記事があるの?


 
 

最後まで読んで頂きありがとうございました(^^)

 
良い記事だなと感じて頂けましたら。

  • いいね!
  • シェア

お願いします♬
 
※TOPページから、メールアドレスを登録して頂けますと、最新記事がいち早くメールで届くようになります。

 
 

おすすめ

1

    しん介護施設で働く職員は、必ずといって良いほど直面する問題です       【人間関係の悩み】具体的にどんな問題があるの?   &n ...

2

      しん 毎日同じことの繰り返しだな。 このままで良いのかな。 いつまで同じことをしているんだろう。   働いているうちに、こういった感情になってしまう ...

3

      しん 人が足りないのに、働き方改革なんて無理だ! うちは働き方改革とは無縁だ・・。     そう思われている方もいるのではないでしょうか? ...

4

      しん 今仕事を辞めて大丈夫なのかな? 今辞めても、次の職場がすぐに見つからないだろうな。 このように感じている方もおられると思いますが、そんなことはありません ...

ほのぼのかいご情報をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

Copyright© ほのぼのかいご情報 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.