

投稿者のしんです。
コロナの影響で、世界がピリピリしているこのご時世。
たまには息抜きされていますか?
たまには、肩の力を抜いてみんなで笑いましょう(^^)
注意
恥をかいた私からのアドバイスです・・・。
ではどうぞ!
【爆笑必至!?】シルバー川柳【人生の先輩は笑いの先輩!】
高齢者の方々の作品って味がありますよね。
それでは
数多くの名作を紹介していきます!



ほんと、よく思いつきますよね(笑)
シルバー川柳 入選作品
毎年、全国有料老人ホーム協会が開催している「シルバー川柳」
毎年8000通~9000通の応募があるようです!



ぜひ我こそは!という方。
応募方法を確認し、挑戦してはいかがでしょうか!

ご利用者の間でも大好評!!
脳トレにもなる!?
ご利用者同士が、笑い合って穴埋めにチャレンジ!!

デイサービスで実際に使われている物みたいです。
「本から言葉を抜粋し、穴埋めにするだけ」
簡単に作成できますね♬
シルバー川柳
・社団法人全国有料老人ホーム協会 (著),
・ポプラ社編集部 (著)
・単行本 ¥1,047
- 文字が大きくて見やすい!
- シリーズ:シルバー川柳1~9
シルバー川柳特別編 ババァ川柳
・毒蝮 三太夫 (著)
・河出書房新社編集部 (著)
・単行本 ¥1,017
- 日頃思っている事が書いてあり共感出来る!
- 大笑い必至!
- 他にもジジィ編などいろいろ
こういう本って、ユニットの本棚に入れておくと、みんなが見れて楽しそうですね(^^)

さいごに
いかがだったでしょうか?
人生の先輩は笑いの先輩ということが分かりましたよね(笑)
いまだ、新型コロナウイルスによる感染が終息していません。
介護業界も、毎日感染予防や感染者対応に追われていると思います。
大変な毎日ですが、時には肩の力を抜きながら、笑いで現状を乗り切っていきましょう!